Tuesday, December 04, 2007

問題発言メイカー


はじめましてこんばんは、今回から参加させていただくこととなりました
成蹊大学経済学部4年、佐藤翔一と申します、よろしくどうぞ☆


さて、、、、ウェブログってもんが初めてなもんで、ええ、調子がつかめませんが
とりあえず俺ってば何者かを紹介させていただきたいと思います。


昭和59年11月15日(イイイチゴ)生まれのイチゴ好きは有名ですよね、
小学校から野球を初め、高校で路線を変更しバレーボール、そして大学にて
写真を撮り始める、といった具合に一貫性には定評がございます。


途中、印税生活を夢見てバンドを立ち上げ、ろくに活動もしないままギターの
弦は錆びてインテリアへ早変わり、経済的です◎
注:いちおギター、ベース、ドラムは人並みに弾けます。



さて、独りよがりはこれぐらいにして、早速山田弥生ちゃん(Y.Y)からのしりとり
「給料日」の「び」ということで、
今回は「ビニール袋」に着目してみよう思いまーす。


と言うのも、最近エコバックを買いまして、これがなかなかいいんです。


普段、携帯灰皿を持ち歩き、アンモラル(インモラル?)なことはしないようには
してるのですが、このバックでお出かけするときは否が応でもエコになるんです。
いつも以上に。


そーゆーことってありません?
そんなに意識するつもりじゃなかったんだけどな、みたいな。


そんなに期待してなかった映画がものごっつ感動できて、気持ちが穏やかになってなんとなく人に優しくしたくなる時とか。


難民問題のテレビみて募金しよっとか思うときとか。



伝わりずらくてすんません。


そんな雑誌作れたらいいなーなんて思ってます◎


大なり小なりみんな優しいとこ持ってると思うんです私。(アカン、これ性善説やわ)
「シルバーシートだぁ?ぜってぇ座んねぇ、上等だよ」ぐらいで全然OK◎



話は飛びまして、ビニール袋。

ビニール袋作るのに石油燃やして二酸化炭素出すよね、環境問題騒がれてるよね、国もがんばってるよね、偉い人ってセンチュリーとかプレジデント乗ってるよね、そういう人たちからプリウスとか乗ったらいいのにね。なんだろね。

以上

一通り今回のLASメンバーの紹介が完了したと思います、みなさん年甲斐もなくシャカリキになってがんばりましょう!絶対いいものにしようね^^
(写真はハウルの動く城の舞台になったとかならないとかの場所、フランス・ストラスブールで格好つけさせてもらっているものでーす)

0 Comments:

Post a Comment

<< Home